コロナワクチン3回目予約再開のお知らせ 2022/2/28 >>
コロナワクチン3回目の予約を再開させていただきます。
ご希望の方は、窓口受付またはお電話にてお問い合わせ下さい。
※当院に受診歴のある方(診察券をお持ちの方)に限ります。
市から届いた接種券をご準備下さい。
電話:0566-73-3737 住所:愛知県安城市堀内町山畑64-1
愛知県安城市にあります「とね耳鼻咽喉科クリニック」からのお知らせをご案内いたします。
コロナワクチン3回目の予約を再開させていただきます。
ご希望の方は、窓口受付またはお電話にてお問い合わせ下さい。
※当院に受診歴のある方(診察券をお持ちの方)に限ります。
市から届いた接種券をご準備下さい。
新型コロナウイルス、オミクロン株感染流行の為
発熱症状がある方は検査等が必要になるため受診前に受付へご連絡お願いします。TEL0566-73-3737
午前8時20分~11時まで、午後15時20分~18時までにお越しください。
※発熱症状の方が多く、お電話が繋がりにくい場合があります。
ご迷惑お掛けしますがお電話が繋がるまでは、
感染予防のため受診・窓口へのお越しを控えていただきますよう、宜しくお願い致します。
※発熱症状がある方は、当院のお手洗いの使用をお断りさせていただいております。
来院前にご自宅で済ませてきていただくようお願い致します。
コロナウイルスワクチンの予約を再開いたしましたが
定員に達したため予約受付を終了いたします。
再開する際はお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。
コロナウイルスワクチンの3回目の予約を受け付けております。
【予約の対象になる方】
※65歳以上で、2回目の接種から6カ月以上たっている方
※当院に受診歴のある方(診察券をお持ちの方)
予約希望の方は、お電話または窓口受付にてお申し付けください。
その際、市から届いた接種券をご準備下さい。
R3年度のインフルエンザ予防接種の予約は定員に達した為、
終了とさせて頂きます。
新型コロナウイルスについて
・感染拡大予防のため、発熱、咳、強い倦怠感や息苦しさ、急に味やにおいを感じなくなった方は、お手数ですが、直接受診する前に電話にてお問い合わせください。
・上記症状のある方は別室または車にて待機していただき、別の入り口より来院していただくことになります。状況により院外での診察、他院への紹介受診(紹介状をお渡しします。)をお願いすることもあります。
・受付後、自家用車でお待ち頂くことも可能です。受付にお申し出ください。
(順番が近くなりましたら、連絡させていただきます。)
・診察はマスクを着けたまま行いますので、ご協力をお願いします。
(診察時にスタッフよりマスクの上げ下げの指示をさせていただきます。)
・来院時には診察前に、本棚に設置しているアルコール液にて手指を20秒ほど手もみ消毒のご協力をお願いします。
当院では安心して受診していただくために、新型コロナウイルス感染の予防対策を行っています。
定期的に換気とアルコール消毒を行っております。
来院される方にはマスクの着用をお願いしております。
待合室では間隔をあけてお座りいただいております。
待合室と診察室の天井に医療施設用高性能空気洗浄装置エアロシステム35MDを設置しております。(このシステムは国公立病院や大学病院でも採用されており、信頼性の高いシステムです。)
待合室の雑誌、絵本、おもちゃは一時的に撤去しております。
受付の上部、ネブライザーの間には飛沫防止の透明ビニールカーテンを設置しております。
日本医師会「感染症対策実施医療機関」として登録されております。
新型コロナウイルス感染予防の為、定期的に院内換気を行っております。
院内は窓を開放した状態となりますので、
温かい服装でお越し下さい。
新型コロナウイルスの初期症状の一つとして、味覚や嗅覚の異常が報告されています。日本耳鼻咽喉科学会よりお願いがあります。
嗅覚・味覚障害のみの治療は急ぐ必要はありません。自然に治ることも多いのでしばらく様子を見てください。特効薬はありませんが、2週間経っても他の症状なく嗅覚や味覚が改善しない場合は耳鼻咽喉科外来を受診してください。
日本耳鼻咽喉科学会ホームページ
感染予防のため、受付をされた方は順番が近づいてからの来院を
お願いしておりますが、
院内で待つことが心配な方は車や別室(空いている場合)にて
お待ちいただくことも出来ます。
受付の際に一言お声掛け下さい。
なお、多少順番が前後する場合がございます。
予めご了承下さい。
院内感染予防のため、予約のある方はご自身の順番が近づいてからの来院をお願い致します。
インターネットで予約された方につきましては、
メールでのお知らせサービスがございますのでご活用下さい。
受診時は、マスクの着用をお願い致します。
マスクをお持ちでない方については、
ハンカチなどでの咳エチケットの徹底をお願い致します。
診察時もマスクは着用したままでお願い致します。
ご迷惑お掛けしますが、皆様のご協力をお願い致します。